住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
雄ネジ(おねじ) |
|
螺旋状の切り込みが外側に付いており、廻りながら進入していくほうの部材。
雄雌の片方で、雌ネジと対になって使用されることが多い。ビスとかボルトなどと呼ばれる。先端が尖った木ネジは、構造的には雄ネジであるが、相手の雌ネジがないので雄ネジと言うことは少ない。
頭部が六角になって、レンチなどの工具を使って締めるものと、+や−の溝が切ってあり、ドライバーを使って締めるものがある。
雄ネジの相手は雌ネジと呼ばれ、ナットとも言われる。 |
広告 |
|
 |
|
|
|
|