住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
親柱(おやばしら) |
|
手摺りを支える太い柱で、階段の始まりや折り返し部分にたつ柱状の部材のこと。
段板のように、どんな階段にも必要というわけではなく、手摺りや手摺り子などを化粧として現すときに、その受けとなる。壁に手摺りを固定してしまえば、親柱や手摺り子は不要である。 |
広告 |
|
 |
理工学社「建築の造作図集」から |
|
|
|