住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
いぶし瓦(いぶしがわら) |
|
陶器瓦などと同様に、粘土を練って焼き上げた屋根葺き材料である。
いぶし瓦は、焼成の最終工程で、粘土素地に炭化水素を含むガスを接触させて、炭素膜を素地表面に形成したもの。
いぶし瓦はいてるという欠点があったが、最近ではそれも克服されてきた。典型的な和風建築に使用され、役(曲)物も豊富で重厚な感じをだす。 |
広告 |
|
 |
 |
|
|
|